機種名:Galaxy S10+ Olympic Games Edition
型番・別名:SC-05L(docomo)
発売日:2019年07月24日
<スペック>
【画面サイズ】
【本体サイズ・カラー】
縦
横
重さ
158mm
74mm
175g
プリズムホワイト
【カメラ機能】
1600万画素+1200万画素+1200万画素
超広角+望遠+広角・可変絞り
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
OS
Android9.0
メモリ
8GB
データ容量
128GB
外部容量
バッテリー
4000mAh
待受時間
450時間
通話時間
2340分
急速充電
Quick Charge2.0
Wi-Fi
Bluetooth
5.0
【その他機能】
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
○
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
ワイヤレス充電
○
FeliCa
○
NFC
○
赤外線
×
ワンセグ
○
フルセグ
○
ハイレゾ
○
GPS
○
外部接続
USB type-C
SIMカード
nanoSIM
【その他独自機能】
ワイヤレス給電の「ワイヤレスパワーシェア」を搭載
<一口コメント>
Galaxy S10+の2020年東京オリンピック限定エディションです。ドコモオンラインショップで1万台限定の販売とのことです。
来年には東京でオリンピックがあるため、手に入れることができた方はオリンピックに向けて所有欲が満たせるモデルになるかもしれないですね。
ブログ記事を読む
機種名:Galaxy S10 5G
携帯事業者:海外(国内未発表)
発売日:―
<スペック>
【画面サイズ】
【本体サイズ・カラー】
縦
横
厚さ
重さ
162.6mm
77.1mm
7.94mm
198g
プリズムホワイト
【カメラ機能】
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
OS
Android9.0
メモリ
8GB
データ容量
256GB
外部容量
バッテリー
4500mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
急速充電
-
Wi-Fi
Bluetooth
5.0
【その他機能】
-
-
耐衝撃
-
生体認証
指紋:○
虹彩:-
顔認証:○
ワイヤレス充電
-
FeliCa
-
NFC
-
赤外線
×
ワンセグ
-
フルセグ
-
ハイレゾ
-
GPS
○
外部接続
USB type-C
SIMカード
-
【その他独自機能】
<一口コメント>
Galaxy S10の5G版ですが、単純に 5G対応しただけでなく、画面サイズもシリーズ最大となっています。残念ながら日本では5Gサービスの開始がまだ決まってすらいないので発売の見込みは薄いのでしょうね。
ブログ記事を読む
機種名:Galaxy S10+
型番・別名:SC-04L(docomo) / SCV42(au)
発売日:2019年06月01日(docomo)2019年05月23日(au)
<スペック>
【画面サイズ】
【本体サイズ・カラー】
縦
横
重さ
158mm
74mm
175g
プリズムブラック
【カメラ機能】
1600万画素+1200万画素+1200万画素
超広角+望遠+広角・可変絞り
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
OS
Android9.0
メモリ
8GB
データ容量
128GB
外部容量
バッテリー
4000mAh
待受時間
450時間
通話時間
2340分
急速充電
Quick Charge2.0
Wi-Fi
Bluetooth
5.0
【その他機能】
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
○
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
ワイヤレス充電
○
FeliCa
○
NFC
○
赤外線
×
ワンセグ
○
フルセグ
○
ハイレゾ
○
GPS
○
外部接続
USB type-C
SIMカード
nanoSIM
【その他独自機能】
ワイヤレス給電の「ワイヤレスパワーシェア」を搭載
<一口コメント>
Galaxyシリーズの正統進化系のS10の上位モデルです。ノッチの採用を拒んできたGalaxyシリーズですが、「Infinity-O Display」と呼ぶパンチ穴のようなカメラ用の穴が画面にあける方法を採用しました。ノッチと比べれば画面の欠ける割合は少なく済みますが、全画面で映像を見るときはやはりちょっと気になるんじゃないかなぁという気がします。
ブログ記事を読む
機種名:Galaxy S10
型番・別名:SC-03L(docomo) / SCV41(au)
発売日:2019年06月01日(docomo)2019年05月23日(au)2019年12月03日(楽天)
<スペック>
【画面サイズ】
【本体サイズ・カラー】
縦
横
重さ
150mm
70mm
158g
プリズムホワイト
プリズムブラック
プリズムブルー
【カメラ機能】
1600万画素+1200万画素+1200万画素
超広角+望遠+広角・可変絞り
【性能】
CPU
Snapdragon 855
2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
OS
Android9.0
メモリ
8GB
データ容量
128GB
外部容量
バッテリー
3300mAh
待受時間
390時間
通話時間
-分
急速充電
-
Wi-Fi
Bluetooth
5.0
【その他機能】
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
ワイヤレス充電
○
FeliCa
○
NFC
○
赤外線
×
ワンセグ
○
フルセグ
○
ハイレゾ
○
GPS
○
外部接続
USB type-C
SIMカード
nanoSIM
【その他独自機能】
ワイヤレス給電の「ワイヤレスパワーシェア」を搭載
<一口コメント>
Galaxyシリーズの正統進化系のS10。ノッチの採用を拒んできたGalaxyシリーズですが、「Infinity-O Display」と呼ぶパンチ穴のようなカメラ用の穴が画面にあける方法を採用しました。ノッチと比べれば画面の欠ける割合は少なく済みますが、全画面で映像を見るときはやはりちょっと気になるんじゃないかなぁという気がします。
ブログ記事を読む